Q3の決算が発表されましたが、NASDAQ100を牽引するビッグテックの相次ぐ決算ミスで株価が急落しました。しかし終わってみればNASDAQ100は週足でプラスと堅調な相場となりました。これをどう見るのか?レバナス一括投資1100万円の結果をお知らせします。
動画でサクッと聞き流し(1.5倍速推奨)
17:50
ただいまYouTubeコメントに動画で返信しています。
YouTubeからコメントしていただけると大変嬉しいです
コメント返し動画までが一つの情報発信の形です。
目次
釈迦に説法シリーズ始めます
泊まりがけの仕事が一段落しました。コメント返しも滞っていたのですが再開します。
メンバーシップ動画も順調に増えています。
これからYouTubeで新たなシリーズを始めます。投資より大切なニュースを取り上げていきます。
黒のサムネにしてわかりやすく表示しますので興味がある方だけご視聴ください。
ビッグテック決算ミスもNASDAQ堅調
Google、Microsoft、Meta、Amazonが決算ミスで株価が急落しました。
4連発
お祭りですね! pic.twitter.com/280WGfRETn— 医療系レバナス投資家 谷口総志 (@taniguchisoshi) October 28, 2022
NASDAQ100の時価総額上位のビッグテックが崩れたことから、今週は指数も急落すると思われましたが、終わってみればプラスで引けました。
相場の流れの変化なのか
NASDAQを牽引する企業群の変化なのか
時代の変化なのか
長い目で見ないとわからないのですが、何かしらの変化の兆しです。
谷口総志は10月からの反転上昇のロードマップをずっと言い続けてきました。
コメントで
「10月から反転上昇のロードマップどうなりました?」と聞かれるのですが、ロードマップに変更はありません。
なので戦略的に行動するまでです。
本日ジュニアNISA枠満額注文しました。
まだ下がるとか、来年リセッションとか、リーマンより大暴落が来るとか
いろいろ言われていますが、予想は誰でもできるけど、当てるのは難しいんです。
それなのに、みんな予想を信じてるんですよね〜
不思議です。
レバナスETF誕生
大和アセットマネジメントから信託報酬0.825%のレバナスETFが誕生します。
いままでレバナスを買うなら投資信託だけでしたが、11月16日に上場予定のリアルタイム売買ができるETFが誕生します。
さらにベア型も上場するため売買が増えそうです。
新たなストーリーの幕開けになる予感がします。
詳細はこちら
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/leveraged-inverse/index.html
10.30【資産状況】レバナス一括投資1100万円の結果
現在、レバナスに1100万円のポジションがあります。関連記事に購入シーンも載せております↓その資産状況を公開していきます。
購入シーン
購入履歴
レバナス1000万入金の履歴
最後が一番安く買えた。今後この値動きを見せていきます。 pic.twitter.com/I6R2yJjlf9— 医療系レバナス投資家 谷口総志 (@taniguchisoshi) February 26, 2022
資産状況(2022.10.30)
入金額 11,000,000円
・保有数量 3,348,508口
・平均取得単価 33,717円
・現在値 17,555円
現在評価額 5,878,305円
評価損益 -5,121,695円
(損益率 -47%)
1週間の値動き –88,660円
前回と比べる
今週のレバナス +3.73%
今週のレバナス +3.73%
ビッグテックが急落しても全体ではプラス。風向きが変わってきてるのか!?時代が変わってきてるのか!?あっ、レバナスETFが誕生するみたいですね! pic.twitter.com/IG6Tc2Zdwg
— 医療系レバナス投資家 谷口総志 (@taniguchisoshi) October 29, 2022
チャートはGoogleFinance
レバナス切り返し基準
レバナスの先行指数はビットコインです。ぶっちゃけ参考になると思います
今週のセクターパフォーマンス
S&P500ヒートマップ(1 Week Performance)
Big8パフォーマンス
Google -4.83%
Amazon –13.33%
Meta –23.70%
Apple +5.75%
Microsoft –2.58%
TESLA +6.57%
NVDIA +10.97%
NFLX +2.12%
購入マイルール(含み損ベース法)
【ルール1】含み損ベース法
日曜日の朝(週足)レバナス評価損益
・20%以上の含み損で20万円購入(実行済み)
・30%以上の含み損で30万円購入(実行済み)
・40%以上の含み損で40万円購入(実行済み)
・50%以上の含み損で50万円購入
・60%以上の含み損で60万円購入
・70%以上の含み損で70万円購入
・80%以上の含み損で80万円購入
・90%以上の含み損で90万円購入
※パーセンテージでの購入は下落中一回のみ
※含み損0%でリセット
【ルール2】NASDAQ100指数 -5%ルール
日曜日の朝(週足)NASDAQ100指数確認
・5%以上の下落で50万購入
・10%以上の下落で100万購入
・15%以上の下落で150万購入※ルール1が適用外の時に使用
【ルール1】と【ルール2】は【ルール1】を優先する
購入資金がない場合は無理しない
今週のMichael
I think the 2008 vs. 2022 analog on the #sp500 shifted two weeks forward. I mentioned earlier this week it may have. Again this isn’t meant to predict prices; it is meant to tell us if the #bearmarket cycle is still in play. For now, it still has a pulse. pic.twitter.com/yMv8G2wv91
— Michael J. Kramer (@MichaelMOTTCM) October 28, 2022
今週の歩数ランキング(Sweatcoin)
ヘルスケア(Google Fit含む)と自動で連携しますので、アプリを立ち上げる必要もなく歩数に応じてコインが貯まります。近々上場予定なので、貯まったコインが現金化できます。そうなるとパラレルインカムの一つとなります。歩くだけで稼げる時代がもうすぐそこです。
こちらからダウンロードで谷口総志と繋がります。
https://sweatco.in/i/ecgmaster
スマホで読み取れます♪
すでにSweatcoin登録されてる方はecgmasterで検索して谷口総志と繋がって下さい。
無料アプリでリスクゼロのSweatcoinが現金化できるようになりました
谷口総志プロフィール
・1974生まれ
・熊本出身
・3児の父
・臨床工学技士
プロフィール詳細
【募集中】起業・法人設立メンバーシップ
片手間でも起業可能!ランニングコストを抑えた会社設立・法人登記
サラリーマンでも、時間がなくても、人脈がなくても、お金がなくても、起業できる方法があるんだってことを伝えていきます。
株式会社設立の疑似体験をしたい方はメンバーシップにお入りください。