2021.5月よりiFreeレバレッジNASDAQ100(レバナス)に積立投資を行なっております。ツミレバって言うらしいですね!2021.9月の資産状況を公開します。今後も毎月公開いたしますのでツミレバやってみたい!って方はぜひチェックしてください。ベンチマークとなるべくリアルな状況をお届けします。
目次
【2021.9】積立レバナス(ツミレバ)資産状況
入金額 500,000円 (2021.5月〜)
現在価格 491,502円
評価損益 -8,498円
内訳
・保有数量 143,387口
・平均取得単価 34,870円
・現在評価額 34,278円
約定日 |
単価[円] |
受渡金額 [円] |
平均取得 価額[円] |
2021/09/02 |
38,537.00 |
100,000 |
34,870.66 |
2021/08/31 |
38,481.00 |
100,000 |
34,060.53 |
2021/07/29 |
35,722.00 |
100,000 |
32,804.45 |
2021/06/29 |
33,451.00 |
100,000 |
31,517.41 |
2021/05/31 |
29,796.00 |
100,000 |
29,795.60 |
レバナス一括投資もやってます。
近況報告と経済状況
9月はアノマリー通り下落しました。
よって、資産としてはマイナスとなりました。
ツミレバ資産状況は今回が初めてなのですが、最初の公開でマイナスは見せたくなかった・・・(笑
積立を始めて初めてマイナスに転じました。
現在、米経済が調整局面に入っています。
もちろんNASDAQ100も例外ではありません。
この調整局面が終わればまた上昇に転じますので全く気にしていません。
逆に絶好の買い場だと思います。
今後の方針
今後も毎月10万円の積み立てを行います。
10月より積み立て日を2回に分けます。
1日に5万円、15日に5万円とします。
なぜかって?
理由は特にありません。
本当です。なんとなくでそうしました。
ドルコスト平均法なのでいつ買っても同じです。
なぜ資産状況を公開するのか?
それは、投資初心者さんに勇気と希望を与えるためです
投資が怖いと思って投資を始められない方へ、投資状況のリアルな値動きを見てもらい「こんな感じで動くんだ!」「ここで確認できるんだ!」と見える化することで、勇気と希望を与えられると思いました。
それは、レバナス保持者と一緒に苦難を乗り越えるためです
レバナスは2倍のレバレッジがかかっているため値動きが激しいです。特に下落時は大きな苦難に直面するでしょう。アンチも湧きますしね。でも絶対に株価は戻ります。それを信じレバナスをホールドし続けましょう。一緒に励まし合えるレバナス仲間ができると苦難も乗り越えられると思いました。
それは、投資で自由になる人を増やすためです
知識の差が収益の差につながります。労働収益は資産収益を越えることができません。株式投資は人を選ばず、労働収益を超える可能性があります。サラリーマンでも余剰資金で投資することで、だれでも資産収益を得られます。お金持ちと貧乏人の違いはお金の置き場所が違うだけです。知らないは罪なんです。貧乏は罪なんです。投資をやる人が増えると経済的自立が得られ自由な人が増えると確信しています。
それは、医療人のマネーリテラシーを底上げしたいからです
谷口総志は臨床工学技士として働いている医療系サラリーマン(1974年生まれ)です。3児の父でありごく普通の家庭です。そんなサラリーマンでも投資ができることを知っていただきたい。特に医療系は国家資格保持者です。そんな強い資格があるのなら少しレバレッジをかけても良いと思います。レバレッジをかけることで資産を短期間で増大させることができることを見せたいと思いました。谷口総志がベンチマークとなって医療人のマネーリテラシーを底上げしたいです。
谷口総志プロフィール
・1974生まれ
・熊本出身
・3児の父
・臨床工学技士
プロフィール詳細
谷口総志のお仕事(人工心肺)
臨床工学技士という国家資格保持者で心臓手術の現場で人工心肺装置を操作しています。3分ほどの動画なのでよかったらご視聴ください。
医療系の方は谷口総志公式サイトへもどうぞ〜