2021年中にiFreeレバレッジNASDAQ100(レバナス)に1000万円を投入します。現在400万円のポジションがありますので資産状況を公開します。現在、絶賛含み損ですがリアルな現状を伝えるとともに、同じ境遇のレバナスホルダーさんの勇気につながれば嬉しいです。ぶっちゃけ余裕です。
動画でサクッと聞き流し(1.5倍速推奨)
8.17
目次
レバナス一括400万円投資した結果【資産状況】10.2
10月2日現在、レバナスに400万円のポジションがあります。
関連記事
資産状況↓
入金額 4,000,000円 (2021.10)
現在価格 3,663,339円
評価損益 -336,712
内訳
・保有数量 1,077,136口
・平均取得単価 37,136円
・現在評価額 34,010円
30万円以上の含み損
米国株調整位中で株価を下げていますねー。
でも、大丈夫
いやいや、全然大丈夫!!
レバナスはNASDAQの2倍の値動きだから上がり幅も大きければ、下げ幅も大きいですよ。
ぶっちゃけこんなのまだ序の口です。
レバナスホルダーよ!このくらいの下落でビビるな!!
今回の下落局面ですが、皆が騒ぐほど下げてないからね。
みなが騒ぐほどNAS100は下がってない pic.twitter.com/m9o39xIjea
— 医療系レバナス投資家 谷口総志 (@taniguchisoshi) October 1, 2021
Twitterフォローもよろしくお願いします。
ねっ、下がってないでしょ!
谷口総志はもっと下がると思っています。
いや、なんだったらもっと下がれと思ってます。
だって下がったら買い増しチャンスじゃないですか〜
10〜20%の下げは毎年来るし、
30〜50%の下げは5年に一度くらい来るし、
50〜80%の下げは10年に一度くらい来るよ!
コロナショックの時は65%くらい下げたからね!
レバナスは2倍のレバレッジがかかってるから下げ幅も大きくなるのは当然です。
レバナス(青)とS&P500(オレンジ)の比較
下げ幅が大きい分、上げ幅も大きくなるのだから↓
今回まだ5%だからね!
全然微風どころか誤差
もう一段下げあっても良いくらい!
レバナスを保有するなら、今後10年以内に-80%の大暴落もあり得ると覚悟しておきましょう。
だからこんなのただの誤差です。
このくらいでビビってたらレバナスホールドできないよ!
だからこんなマウント取りお爺さんにこんなツイートされるんだよ!!
「元気?」なんてどえらい人がツイートしてたが当たり前だろ!騒ぐほどの下げか?これ、、、 https://t.co/VlWIJQk8EP pic.twitter.com/10vtyFsJsr
— 医療系レバナス投資家 谷口総志 (@taniguchisoshi) October 1, 2021
なんだよこの人!
言い返したいんだけど鍵垢なんだよね!
もし大暴落が来ても大丈夫。
「株価の対局は常に右肩上がり」
必ず復活するから!!
※今回、資産状況の公表を迷ってました。含み損出しても勇気与えられないよな〜と思っていました。その時YouTubeからこんなメッセージをいただきました。
背中押されました。
ありがとうございます。
あなたからのメッセージお待ちしています。
今後も資産状況を公開していきます。
なぜ資産状況を公開するのか?
それは、投資初心者さんに勇気と希望を与えるためです
投資が怖いと思って投資を始められない方へ、投資状況のリアルな値動きを見てもらい「こんな感じで動くんだ!」「ここで確認できるんだ!」と見える化することで、勇気と希望を与えられると思いました。
それは、レバナス保持者と一緒に苦難を乗り越えるためです
レバナスは2倍のレバレッジがかかっているため値動きが激しいです。特に下落時は大きな苦難に直面するでしょう。アンチも湧きますしね。でも絶対に株価は戻ります。それを信じレバナスをホールドし続けましょう。一緒に励まし合えるレバナス仲間ができると苦難も乗り越えられると思いました。
それは、投資で自由になる人を増やすためです
知識の差が収益の差につながります。労働収益は資産収益を越えることができません。株式投資は人を選ばず、労働収益を超える可能性があります。サラリーマンでも余剰資金で投資することで、だれでも資産収益を得られます。お金持ちと貧乏人の違いはお金の置き場所が違うだけです。知らないは罪なんです。貧乏は罪なんです。投資をやる人が増えると経済的自立が得られ自由な人が増えると確信しています。
それは、医療人のマネーリテラシーを底上げしたいからです
谷口総志は臨床工学技士として働いている医療系サラリーマン(1974年生まれ)です。3児の父でありごく普通の家庭です。そんなサラリーマンでも投資ができることを知っていただきたい。特に医療系は国家資格保持者です。そんな強い資格があるのなら少しレバレッジをかけても良いと思います。レバレッジをかけることで資産を短期間で増大させることができることを見せたいと思いました。谷口総志がベンチマークとなって医療人のマネーリテラシーを底上げしたいです。
谷口総志プロフィール
・1974生まれ
・熊本出身
・3児の父
・臨床工学技士
プロフィール詳細
谷口総志のお仕事(人工心肺)
臨床工学技士という国家資格保持者で心臓手術の現場で人工心肺装置を操作しています。3分ほどの動画なのでよかったらご視聴ください。
医療系の方は谷口総志公式サイトへもどうぞ〜