PR
【募集開始】TAKAMIプログラム14期(2025年1月15日〜5月15日)

『谷口総志が運営するハイエンドコミュニティ』

人間関係で悩まないように
お金に困らないように
キャリアで迷子にならないように

<考え方><視点><行動>全てを変え人生を劇的に楽しくする4ヶ月のプログラムです。


オンライン完結、最短2週間【ハートフルカウンセラー養成講座】人と関わることが好きな方、セカンドキャリアを構築したい方。ハートフルカウンセラー養成講座で目標に向かってください。メールアドレス登録で【人間関係の悩みから解放され楽になれる考え方】22分の動画をプレゼント。無料[個別]説明会を開催中!

皆様の応援が励みになります。
1日1回、クリック(↓)をよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

医療系レバナス投資家 谷口総志です。
医療系投資家のベンチマークになるべく情報発信しています

本日はiDeCo(確定拠出年金)についてです。この記事を読まれてる方にはiDeCoを盲目的にやられてる方もいらっしゃると思います。税金控除のメリットに乗せられて・・・谷口総志は絶対にやりません。なぜなら、ある一つの理由が大きな、いや巨大すぎるデメリットになるからです。この記事はiDeCoをやられてる方を批判するものではありません。iDeCoをやるならデメリットも知っておいてね!というメッセージを込めて綴ります。

動画でサクッと聞き流し(1.5倍速推奨)
15.36

ただいまYouTubeコメントに動画で返信しています。
YouTubeからコメントしていただけると大変嬉しいです。

サラリーマンよ、iDeCoはやめておけ!レバナスなら7000万円

NISAやiDeCoは金融庁が定めた税制優遇制度です。

税制優遇があると言うことで人気もあります。

 

谷口総志は積立NISAをやっております。

こちらは20年間の益が非課税ということで素晴らしい制度だと思っています。

 

一方、iDeCoはどうでしょう?

税金控除があって、年金にもなって素晴らしい制度に感じます。

 

しかし、しかしですよ!

一つ大きなデメリットがあります。

先日こんなツイーとをしました。

それは60歳になるまで何があっても引き出せない。

つまりお金がロックされるということ!

しかも国の制度でロックですからね〜

 

これ最大のデメリット

というより、このデメリットでかすぎます。

意味がわかりません。

 

もちろん老後に使うお金として積み立てるのだから、使えないと言う理由にはなるのですが、そもそもその時まで生きてる保証ないですよ!

事故や病気になっても引き出せません。

考えたくはないのですが余命宣告を受けてもです。

 

お金がロックされるということはそう言うことです。

 

必要な時に使えないじゃないですか・・・

デメリットがとんでもなくデカくないですか?

巨大すぎます。

 

これだけでもやらない理由には十分なのですが、

受け取り時には税金かかりますからね。

しかもその税金が30%になっても文句言えないし、それが決まったとしても施行される前にやめることもできないんです。

 

特に若い方は時間が長すぎるが故に、受け取り時にどうなっているか検討もつかないです。

不透明すぎます。

だから盲目的に始めるのはお勧めできません。

サラリーマンはiDeCoをやる必要ない

個人の自由なのですがあえて書かせていただきます。

こんな人はiDeCoやる必要はないです。

サラリーマン(特に医療系)

厚生年金にもしっかり貢いでるし、その上、退職金が出るでしょう!?

特に医療系なら尚更でしょう!?

退職金がすでにiDeCoみたいなものじゃん!

さらに上乗せで年利が低いiDeCoに入る必要はありません。

サラリーマンなら働けるうちにレバナスです。

積立保険に入ってる人

そこでお金を積み立ててるならあえてiDeCoに入る理由はありませんね。

保険も裏では投資を行っています。

言いたいのは利率が悪い投資を2個も3個もする必要ないってことです。

レバナスで良くないかな〜

お金もロックされないし、必要な時に使えますよ。

積立NISAやってる人

そこで一つの税制優遇制度を使ってるならいらないね。

iDeCoは控除はあるけど税金は取られるんだよ!

同じように取られるのなら爆益した方が良くない?

レバナスで良いと思うんだよな〜

 

23000円をレバナスに積み立てたら7000万円

これは、谷口総志の推奨でありレバナスの購入を進めるものではありません。

 

大体のサラリーマンはiDeCoの月額の上限が23000円だと思います。

それをiDeCoの平均年利5%で20年運用すると

サラリーマンよ、iDeCoはやめておけ!レバナスなら7000万円

頑張っても1000万円です。

ないよりは良いですね。もらえたらの話ですけど・・・

 

 

それをレバナスに回したらどうなる?

レバナスリターンの過去を検証すると

・過去14年間の平均リターン 27%
・直近10年間の平均リターン 42%

リターンは圧倒的にレバナスが叩き出すと思います。

 

今回は低めに見積もって平均年利20%で計算します。

サラリーマンよ、iDeCoはやめておけ!レバナスなら7000万円

はい。

7000万円

桁が変わりましたね。

レバナスでの運用は、例えiDeCoに控除と言う優遇制度があったとしても、それを凌ぐリターンになる可能性があります。

年利20%もかなり低め計算ですよ。

もっと回ると思いますが・・・

 

それではiDeCoと同じ1000万円にするにはレバナスは毎月いくら積み立てれば良いでしょうか?

サラリーマンよ、iDeCoはやめておけ!レバナスなら7000万円

楽天積立シミュレーション

 

それでもお金がロックされるiDeCoをやりますか?

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

iDeCoをやってる人、やろうと思ってる人に何か伝われば最高です。

 

この先どうするかはご自身で決めてください。

谷口総志プロフィール

 ◯谷口総志
・1974生まれ
・熊本出身
・3児の父
・臨床工学技士
プロフィール詳細
 ▼Twitter @taniguchisoshi

谷口総志のお仕事(人工心肺)

臨床工学技士という国家資格保持者で心臓手術の現場で人工心肺装置を操作しています。3分ほどの動画なのでよかったらご視聴ください。

医療系の方は谷口総志公式サイトへもどうぞ〜

皆様の応援が励みになります。
1日1回、クリック(↓)をよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

PR
【期間限定】根室直送(幻の鮭)トキシラズ

根室漁師の専業船で獲れた高級鮭、トキシラズをご紹介します。ご家族と、親戚と、年末年始の料理に加えて、最高のお正月にしてください。根室漁師さんから直送されます。鮮度も、品質も、美味しさも桁違いです。

PR
自然体コミュニティ

自然と繋がり、自然と仲間ができるコミュニティ。毎月のZOOM企画で繋がり、リアル企画で一気に仲間になれます。全国でオフ会開催中!仲間と共に不安や悩みを振り切っていこう!入会特典で谷口総志と1対1の60分コンサルティング、ロードマップセミナー動画視聴など