真理は常にシンプル
胸部X線写真を「考え方」レベルで繋げる
- 胸部X線写真が難しいと思っている方
- 胸部X線写真を見ても病態と繋がらない方
- 胸部X線写真を現場で活かしたい方
- うっ血性心不全のイロハを知りたい方
- 心電図と関連づけて考えられるようになりたい方
- CTRくらいしか測れない方
- シンプルに繋げたい方
- 「心臓でかいな〜」を説明できるようになりたい方
- 胸部X線写真の読み方を教えられるようになりたい方
- 谷口総志のセミナーを体感したい方
※今回の胸部X線写真の読み方に関するセミナーは全国から谷口総志に寄せられたセミナーリクエストの中で多かった要望を形にしたものです。
今まであなたは病態把握するために、胸部X線写真の読み方を勉強してきました。
「何回勉強しても、なーんかモヤモヤして、しっくりこないんだよな〜」
そんな経験ないでしょうか?
これは、あなたの頭の中で知識が断片化されている状態です。
もったいない、やめましょう。
今ここで、心電図と胸部X線写真を「考え方」レベルで落とし込み、病態把握まで繋げてみませんか?
もしあなたが、心電図と胸部X線写真を、別々の項目と捉えているなら、ぜひこの教材を手にとってください。
心電図から得られる情報と、胸部X線写真から得られる情報が「考え方」レベルで一致することを体験していただけます。
そのとき、
あなたの頭の中にある断片化された知識と知識が繋がります。
心電図と胸部X線写真が、なぜ一致するのか?
それは同じ人、同じ心臓を診ているからです。
心電図と胸部X線写真を心臓という、ただ一点の視点から繋げていきます。あなたの頭の中にある断片化された知識は、それ単体では臨床で何の役にも立ちません。
しかし、
それらが繋がったとき
「あー、だからこうなるのか!」
と一気に病態把握への扉が開けるでしょう!
同じ心臓を診ているという視点に立つと心電図も胸部X線写真も繋がるのは当然です。
真理は常にシンプルです。
そんなシンプルな真理をややこしくしているのが断片化された知識群です。
闇雲に胸部X線写真の知識を入れ込むのはやめ、「考え方」レベルで落とし込み、心電図と繋げましょう。
心臓という一点で繋がる。
今まであなたは病態把握するために、胸部X線写真の読み方を勉強してきました。
そして闇雲に知識を詰め込んできました。
変わるなら、今ここで
今ここで変われば、今後のあなたを大きく変えうる。
知識と知識が繋がる瞬間、あなたが抱いていたモヤモヤが晴れ、ワクワクに変わります。
「心電図から病態把握」胸部X線写真を「考え方」レベルで繋げる。
今までにない、考えたこともない「考え方」の講演です。
セミナー動画でお会いしましょう。
※今回の胸部X線写真の読み方に関するセミナーは全国から谷口総志に寄せられたセミナーリクエストの中で多かった要望を形にしたものです。


























価格を見るをクリックして、金額と教材の確認をしてください。
名前、メールアドレス、カード情報のお支払い情報を入力します。
入力情報をご確認の上、クリックしてお支払いへ進みます。
お支払いが完了しますと文書ファイルPDFがダウンロードできます。
PDFの下の部分の購入者様専用 からメールアドレスを登録
動画が届き、ブックマークしていつでもどこでも見ることができます
書籍出版・講演多数。
『心電図最後の教科書 12誘導編』(出版から4ヶ月でAmazonベストセラーランキング1位を獲得)
『心電図最後の教科書 不整脈編』(出版から2週間でAmazonベストセラーランキング1位を獲得)
業界初”プレゼンテーションBOOK『固定観念を取り除けば、心電図は読める』
(医学6部門で1位、Kindle総合7位となり医学を超え支持されている)

谷口 総志
心電図新世界セミナー
ベストセラーランキング1位の著者
2008年より心電図のセミナー講師として活躍。「本当に心電図が読めるようになった」と無記名アンケートで満足度100%を連発している。2016年12月、高知の講演で100名の席が満席となり急遽増席するも立見が続出するほどの集客力を持つ。講演後、著書が大ブレイクし、ベストセラーランキング1位となる。
講演動画はそのまま書籍化され、日本初のプレゼンテーションBOOKが出版されるなど、聞き手を魅了するプレゼン技術で注目を集めている。現在はプレゼン技術を学ぶ4ヶ月のコミュニティー(TAKAMIプログラム)を運営し全国でTAKAMIプログラム生の輪が広がっている。

胸部X線写真を「考え方」レベルで繋げる講座内容(1時間21分)
- 左4弓、右2弓
- 左心不全と右心不全
- うっ血性心不全
- 心内圧
- 心筋梗塞
価格 ¥19,800セール価格 ¥9,800
- 本デジタル教材は、返金には原則的に対応していません。
- 購入後、閲覧ページに移動します。メールアドレスにも閲覧URLをお送りしていますので、ご確認ください。
- メールアドレスの誤入力などで閲覧ページがわからなくなった方は、info@seminar.or.jpまでご連絡ください。
- キャリアメール(docomo, softbank, auアドレス)やicloudアドレスは、こちらのメールがブロックされてしまい、対応できない可能性があります。返信がない場合はそれ以外のアドレスで問い合わせください。